0
¥0

現在カート内に商品はございません。

HEAD Radical 2023インプレッション

こんにちは。

福岡市の大濠公園の近くにあるテニスショップ、THE CLUBHOUSE店長の池辺です。

 

先日、NEWラジカルの試打をしてきましたので簡単なインプレッションを!

 

 

◇Radical MP 300g◇

RPMチームを48ポンドで張り上げ

 

一番感じたのはフレームのしっかり感。

フレーム自体の、『しなり』や『たわみ』感は私はあまり感じられませんでした。

当然のことではありますが、本当にフェイスが向いている方向にボールが飛んでいきます。

なので、弾道が上がりやすいということはなく低い弾道になりやすいように感じました。

 

普段の自分のラケットの感覚が残っている間は少し難しく感じたのですが

ラジカルのフィーリングに慣れてしまうと、フレームのしっかり感と相まって

かなりコントロールはしやすく感じました。

 

スピンをかける際に、少しセンターからずらしたポイントで打つ方は慣れが必要かもしれません。

ちゃんとセンター4本のメインストリングでとらえてあげた方がスピンはかかります。

 

高弾道スピンではなく、中弾道フラットドライブが合いそうな感じ。

一瞬ボールを掴むけど、弾きも強いのでスピードも出しやすいです。

 

フレームがしっかりしている分、柔らかめのストリングが合いそう。

ポリであれば、リンクスやエレメント、ポリツアーレブとか

ナイロンであれば、Xcel、TGV、レクシスコンフォートなどなど

柔らかめの物を張ってあげると扱いやすいかもしれません。

それか、ハイブリッドもありですね!

フレームが硬い分ストリングで調整してあげると、グンと扱いやすくなると思います。

 

 

◇Radical TEAM 280g◇

Xcelを48ポンドで張り上げ

 

一言でいえば、フレンドリーなラケット。

MPのようなしっかり感は薄れ、多くの方が扱えそうなマイルドな打感です。

102インチということで、気持ち大き目なフェイスサイズでパワーもあります。

MPと比べればマイルドではありますが、同スペック帯のラケットの中では

フレームがしっかりしているのは間違いありません。

このスペック帯を使用される方で、グリグリスピンをかけて打つ方は多くないでしょうから

この新ラジカルはいいかも!

弾道が安定しやすく、ピンポイントでネットの上の同じところを通せるように感じました。

フラット系で当てるとコントロールがしやすい!

 

サーブも、フラット系サーブが気持ちよくスコーンと飛んでいっていくれます。

やはり、やわらかめのマルチとの相性がいいみたいです。

 

 

 

残念な点をあげるとすると、、、

フレームが硬すぎる、と感じる方も多いと思います。

高めのポリを張っちゃうと板みたいに感じてしまうかも。

あと、個人的には面がブレやすいように感じました。

メインのストリング、センターの4本に当てている方は問題ないかもしれませんが

私はセンター4本より少しずれたところで打つことが多いので、慣れるまでは面がブレて

フレームショットのような当たりになることが多かったです。

 

以上が私が感じた残念な点。

ただ、ちゃんとスイートスポットでとらえ、低弾道フラットドライブ系の球種の方には

かなり武器になるラケットなのではないかと感じます。

ボールスピードと精度、両立が難しいこの二つを両立可能なラケットになり得ると思います!

 

今回私が試打をした

300gのMP、280gのTEAMは店頭に試打ラケットがありますので是非お試しください♪

 

 

以上。店長の池辺でした。

タグ

関連商品

カテゴリ一覧